施工管理BOX
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービス
  • ランキング
  • クチコミ
  • お問い合わせ
Uncategorized

マイブーム 健康管理/ 気分転換に最適iPadのために始めた毎日

2024年8月23日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。日々の生活や仕事の中で、健康を維持しながら効率的に作業を進めるためには、ちょっとした工夫が大きな違いを生 …
施工管理

信頼のある業者との連携で現場の効率を最大化する方法

2024年8月18日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 建設現場の効率をあげるのは、現場監督の能力だけでなく、周囲の業者や環境との連携にも大きく依存して …
Uncategorized

躯体図vol1【24】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 今日は躯体工事を管理する要となる躯体図について書いてまいりたいと思います。そもそも躯体図とは施工図の一種である。でわ、そもそも施工図とは …
no image Uncategorized

基礎配筋 スリーブ段取り【7】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管見習いのしゅんです。 スリーブ、、、、そう、これは先輩とのふとした会話からはじまったのです。先輩【しゅん君、そういえば、設備屋さん達の基礎配筋のスリーブについて …
Uncategorized

在来浴室下地 下地編2 【75】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習のしゅんです。 今日は在来浴室下地工程 の詳細について書いてまいりたいと思います。下地工程の工程です。おさらいです1、FRP防水に完了後に空間寸法を確認  …
no image Uncategorized

流動化処理土打設計画 Lev1【vol153】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 ひょんなことから埋戻しが流動化処理土を使用することになりました。 いつも埋戻しといえば、土 …
no image Uncategorized

圧縮検査と型枠存知期間【43】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。今日は型枠を解体する為にとても重要な。コンクリート打設後の型枠の存知期間とコンクリートの圧縮検査について書いていきたいとおもいます。でわ、最初に …
Uncategorized

ベースパック工事 施工管理 Lev1(vol148)

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 今日はS造で要とも言えるベースパックの施工管理について書いてまいりたいと思います。 目次  …
no image Uncategorized

型枠工事 敷桟具体的方法 【45】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。型枠工事の1つ工程である敷桟について書いてまいりたいと思います。この敷桟という工程は加工した型枠パネルを施工するためにとても重要な工程です。でわ …
no image Uncategorized

現場監督の外注化 挑戦 【192】

2024年7月16日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 弊社では仕事量が新築含む物件数が増え、現場監督不足が続き。従業員の抱える棟数が過多となった。 そこで外部の協力会社に管理業務等を一 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
施工管理

なぜ先輩の作業は早いのか?建設現場で気づいた仕事力の本

2025年6月27日 admin
施工管理BOX
施工管理見習いのしゅんです。 建設現場で働く中で、ふとした瞬間に気づくことがあります。例えば、同じようにExcelやCADを使ってい …
施工管理

信頼のある業者との連携で現場の効率を最大化する方法

2024年8月18日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 建設現場の効率をあげるのは、現場監督の能力だけでなく、周囲の業者や環境との連携にも大きく依存して …
no image 1級建築士,施工管理勉強

空気と建物の基本をやさしく解説1

2025年7月3日 admin
施工管理BOX
こんにちは!今回は、建築を学んでいる学生さんが知っておくと役立つ「空気の動き」「日射」「風の通り道」「不燃材料」「音環境」の基礎をまとめました。これは、建築環境工学や設備計画の授 …
1級建築士,施工管理勉強

集中できる音楽の種類とその効果 雨の音

2024年7月15日 admin
施工管理BOX
はい、施工管理見習いのしゅんです。 今日は完全自分のマイブーム作業中のBGMについて思ったことがあるので書いてまいります。 基本的には自分はBGMや音楽は聞きませんが …

Recent Posts

  • ゼネコン施工管理×ITで変わる!現場監督がもっと楽しくなる仕組みを考える
  • 自炊で食欲をコントロールする!現場監督の減量メシ習慣と“沼”の作り方
  • 自宅で“整う”|子どもと入るリラックス風呂で最高の入眠をつくる方法
  • 小さな家事で家庭が変わった|現場監督の段取り力を家でも活かす方法
  • 仕事ができない自分を認めた上で“自分にできること”を最大化する|AIで作業効率を上げる方法

Recent Comments

  1. Hello world! に A WordPress Commenter より

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年1月

Categories

  • 1級建築士,施工管理勉強
  • Uncategorized
  • 施工管理
プライバシーポリシー 免責事項 2024–2025  施工管理BOX